助産師エンカレッジ支援研修会が開催されています

地域交流看護実践研究センター 2019.06.07

 毎年ご好評いただいております「助産師エンカレッジ支援研修会」を、今年も全8回シリーズで開催中です。

 第1回「新生児の解剖生理学的特徴とケア」では、たくさんの臨床助産師の方にご参加いただきました。臨床助産師の方々と机を並べて一緒に学ぶ機会を得て、学生たちは刺激を受けています。

 第2回「ハイリスク新生児の特徴とケア」では、新生児蘇生法(NCPRAコースの取得を目指し、学生たちは講義と演習を受けました。このように大学院助産師育成コースでは、高度な助産実践力が発揮できる助産師になるためのカリキュラムが組まれています。

 「助産師エンカレッジ支援研修会」は、6月~7月にかけてもさまざまなテーマで開催が続きます。是非ご参加をお待ちしております。