廃棄物バスターズからのメッセージ
2020年4月28日
新入生への楽座活動についてのメッセージ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。近江楽座、廃棄物バスターズ代表の杉江です。
私たちは、工学部材料科学科の有機複合材料分野研究室の学生、計16名で活動しています。主な活動として、彦根市の清掃活動などのボランティア活動(図1)、就労支援施設の方と花の植え替えやメンテナンスを行うhana-wa活動(図2)などを行っています。そして、廃プラの新たなリサイクル用途として雨水タンクの開発を行っています。


図1:彦根市清掃活動 図2:hana-wa活動
現在、コロナウイルス感染拡大のため、自宅待機が義務付けられ、新入生の皆さんは5月からの生活のことで不安だと思います。しかし時間に余裕のあるこの期間は、自分が県大で何をしたいのか考える良い機会ではないでしょうか。これを機に、学生がチームで地域貢献を目的に活動する近江楽座に、少しでも興味を持っていただけると嬉しいです。
廃棄物バスターズ 代表 杉江太一
連絡先チームアドレス: