滋賀県立大学アプリをリリースしました
滋賀県立大学では本年3月のホームページのリニューアルに伴い、県内企業であるアインズ株式会社の協力を得て、「滋賀県立大学アプリ」を製作・リリースいたしました。これは、大学訪問者の方が本学にお越しになられた際にどの施設がどの方角にあるかよくわからないとのご意見をいただいていたことから、初めての来学者でも県大の目的施設がすぐわかるなどのサービス向上のためのツールとなっています。受験生に向けての情報発信も行っていきます。
アプリのアイコンは、本学生活デザイン学科の学生のデザインです。
ぜひ「滋賀県大アプリ」で検索しダウンロードして、県立大学で活用してください。
記
- 1.名 称:滋賀県立大学アプリ
- 2.開 発 元:アインズ株式会社
- 3.各 機 能:
- (1)ARエアタグ
- 学内施設の方向を写真と文字で表示できます。
- (2)ARカメラ
本学のロゴマークにARカメラをかざすと動画がご覧いただけます
- (3)360°ビュー
- まるで滋賀県立大学にいるかのようなヴァーチャル体験ができます。
- (4)キャンパスマップ
- 学内のマップがご覧いただけます。
- (5)動画
- 滋賀県立大学の特色や魅力がつまった動画がご覧いただけます。
- (6)キャンパスガイド
- 本学の大学案内をいつでもご覧いただけます。
- 4.内 容:
- 「滋賀県立大学アプリ」は、受験生・大学訪問者向けに様々な機能を提供するスマートフォンアプリです。
- 「学内施設の場所を知りたい」「学校の動画・資料を見たい」といったお声に応えるだけでなく、
- 360度ヴァーチャル体験といったお楽しみ機能もついています。
- イベント情報などもPUSHで通知を予定しています。
- これからも様々な機能を追加していく予定です。
スマートフォン・タブレット無料アプリ「滋賀県立大学アプリ」をダウンロードしてください。
iPhoneは「App Store」、Androidは「Google play」からダウンロードいただけます。
「滋賀県大アプリ」で検索してください。