平成26年度滋賀県立大学学位記授与式を挙行しました
2015/03/26
○学位記授与式
平成27年3月21日(土・祝)に滋賀県立大学学位記授与式を挙行し、学部卒業生523人、大学院修了生106人の計629人が本学を巣立ちました。
学位記授与式では、大田啓一学長より卒業生代表らに学位記が手渡されたあと、はなむけの言葉が贈られました。(学長式辞全文)
また、三日月大造滋賀県知事をはじめ、ご列席いただいた来賓の皆様からも温かい言葉が贈られました。
これを受けて、卒業生総代の今村友香さん(人間看護学部)と修了生総代の池田佳祐さん(大学院環境科学研究科)から卒業後の決意と感謝の言葉がありました。
○学生表彰等
学位記授与式終了後、引き続き、近江楽士(地域学)副専攻を履修し、「コミュニケーション力」、「行動力」、「問題解決力」の3つの要素からなる「ネットワーク力」を習得した「コミュニティ・ネットワーカー(近江楽士)」の称号授与、湖国近江の風土、歴史、文化を継承し、環境と調和した循環型地域社会を形成するために、地域診断からまちづくりへの展開を提案し実行する知識とスキルを備えた「コミュニティ・アーキテクト(近江環人)」の称号授与、学術研究活動、課外活動等で優れた評価や成績を残した学生に贈られる「学生表彰」、および卒業年次の学生を対象に各学科において総合的に優れた学業成績をあげた学生に贈られる「同窓会学生表彰」が行われました。
その後、学部学科に分かれて交付式が行われ、学科長から学生一人ひとりに学位記が手渡されました。
◆コミュニティ・ネットワーカー(近江楽士)称号授与
学部生 14名
◆コミュニティ・アーキテクト(近江環人)称号授与
本学大学院生 2名 社会人 4名 計6名
◆学生表彰受賞者
【個人】
・環境科学研究科環境動態学専攻2年 吉﨑 雄宏
・工学研究科材料科学専攻2年 番家 翔人
・工学部材料科学科4年 中村 元春、藤野 智成
・人間文化学部生活デザイン学科4年 福島 渚
◆同窓会「湖風会」学生表彰受賞者
・環境科学部
環境生態学科4年 富 小由紀
環境政策・計画学科4年 滝口 裕理
環境建築デザイン学科4年 駒井 健也
生物資源管理学科4年 森 一馬
・工学部
材料科学科4年 青山 高久
機械システム工学科4年 益田 航
電子システム工学科4年 横山 稔明
・人間文化学部
地域文化学科4年 國友 真希
生活デザイン学科4年 梶山 菜々子
生活栄養学科4年 西村 輝美
人間関係学科4年 西村 萌衣
・人間看護学部
人間看護学科4年 今村 友香











