奨学金制度
(1)日本学生支援機構奨学金
日本学生支援機構奨学金ホームページはこちら
奨学金には学部生対象の給付奨学金と全学生対象の貸与奨学金があります。また、貸与奨学金には第一種貸与奨学金(無利子)と第二種貸与奨学金(有利子)の2種類があります。人物・学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な学生は学資となる奨学金を受けることができます。経済状況等により奨学金を併用することもできます。
給付奨学金(学部生のみ)
経済区分 | 自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|---|
第I区分 | 29,200円 | 66,700円 | |
第II区分 | 19,500円 | 44,500円 | |
第III区分 | 9,800円 | 22,300円 | |
第Ⅳ区分※多子世帯のみ | 7,300円 | 16,700円 |
第一種貸与奨学金(無利子)
奨学金の貸与月額(希望額を選択)
区分 | 自宅生 | 自宅外生 | |
---|---|---|---|
学部生 | 20,000円 | 20,000円 | |
30,000円 | 30,000円 | ||
45,000円 | 40,000円 | ||
51,000円 | |||
大学院生 | 博士前期課程 | 50,000円 | |
88,000円 | |||
博士後期課程 | 80,000円 | ||
122,000円 |
第二種貸与奨学金(有利子)
区分 | 貸与月額(希望額を選択) |
---|---|
学部生 | 20,000円・30,000円・40,000円・50,000円・70,000円 80,000円・90,000円・100,000円・110,000円・120,000円 |
大学院生 | 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円 |
※第一種奨学金について、日本学生支援機構給付学金と併用する場合には貸与金額が制限される場合があります
※他に入学時特別増額貸与奨学金(10万円・20万円・30万円・40万円・50万円)があります。
募集、出願時期
新規に奨学金を希望する人は、4月中旬、10月上旬(授業開始日によっては9月下旬)に開催する募集の説明会に出席しなければなりません。説明会の開催は掲示・県大ポータルUSPoによりお知らせしますので、かならずそれらを見て確認してください。
説明会で願書の記入方法や提出の締切りなどを説明します。期限までに必要書類を揃え、学生支援センター窓口へ提出するようにしてください。
※定期募集の他に海外留学する学生を対象とした募集や二次募集を行うことがあります。
また、火災、風水害、家計支持者の病気・死亡などで家計が急変し、学資に困ったときには、家計急変、緊急・応急採用があります。
採用決定
学内で出願者の資格を選考後、該当者は学長が日本学生支援機構に推薦します。
なお、採用決定者は掲示にて通知します。
適格認定
毎年1~2月に奨学生適格認定を受けるための継続願の提出が必要です。
手続きの期間・場所については説明会にて指示します。期限までに手続を完了しない場合は、奨学金の振込が廃止され、奨学生としての資格がなくなります。
(2)滋賀県立大学大学院博士後期課程奨学金
本学では博士後期課程における研究活動の支援を図り、博士後期課程奨学金を交付しています。(推薦枠あり)
奨学金の給付額は月額25,000円(9月に一括30万円交付)です。また、給付型なので返還の必要はありません。5~6月に事務局より募集を行いますので、学生支援センターまで申請書類の提出をお願いします。選考は各研究科で行われます。(詳しくは掲示・県大ポータルUSPoにてお知らせします。)
(3)その他の奨学金制度
日本学生支援機構のほか、各都道府県教育委員会および民間の諸団体法人等で運営している奨学金があります。申請手続きは団体により、募集時期、内容がさまざまですので、大学に募集依頼があるものについては、その都度掲示にてお知らせします。
なお、大学を通さないで、都道府県・市区町村で直接募集を行っている場合もありますので、各自地域の教育委員会等へ問い合わせてください。