機械システム工学専攻

機械システム工学専攻

機械システム工学専攻では、既存の研究分野構成を配慮して、機械システム工学部門を設け、機械工学に立脚した高度な教育研究を目指します。部門を構成する研究分野、担当教員、研究内容は表に示すとおりです。

部門名 教育研究分野名 教員名 研究内容
機械システム工学 エネルギーと動力 教授
山根 浩二
准教授
河崎 澄
クリーンで高効率なエネルギー変換システムを目指して、エンジン内の燃焼機構の解明に加え、バイオディーゼル燃料の製造と品質や新しいエンジン燃焼法などの研究を行っている。
流体工学 教授
南川 久人
准教授
安田 孝宏
物体周りや管路内に発達する流れについて、実験とシミュレーションの両面から研究を行っている。対象は混相流や流体騒音にも及んでおり、湖沼の水質改善や物体の流体抵抗の低減などの実用的課題にも取組んでいる。
材料力学 教授
田邉 裕貴
准教授
和泉 遊以
各種機械要素の高機能化、信頼性向上を目指して、セラミックスコーティングによる機械材料の改質とその評価、使用中に予想される破壊のメカニズム、損傷評価法や寿命推定法に関する研究を行っている。
機械ダイナミクス 教授
呉 志強
准教授
大浦 靖典
機械が発生する振動や騒音、機械の運動、生体の運動などを計測・解析・制御する技術を基礎にして、人間の特性や人間との関わりを考慮した機械の設計に関する研究を行っている。
メカトロニクス 教授
片山仁志
准教授
山野 光裕
講師
西岡 靖貴
人間を支援する機械システムの開発のために、環境や人間のセンシング、所望の機能を生み出す機構、機械の知能化手法や制御手法と、それらを電動車いすに代表される福祉機器の高機能化に適用する研究を行っている。
生産システム 教授
奥村 進
准教授
橋本 宣慶
環境負荷の低減を目的にした人工物の設計、人工物のライフサイクルの視点からの最適化、人工物の状態監視・診断、パラメータのロバスト設計など、生産および生産システムに関連する研究を行っている。