インターンシップスケジュール
令和7年度の滋賀県立大学インターンシップは、つぎのようなスケジュールで実施します。御協力賜りますようお願い申し上げます。
令和7年度 滋賀県立大学インターンシップスケジュール(予定)
学生 | 大学 | 受入先(企業・団体) | |
2月~3月 | 受入問合せ、要件の確認【大学⇔受入先】 | ||
4月 | ①ガイダンス(4月下旬) | 「受入意向調査票」受付締切(3月下旬) | |
ガイダンスブック配付【学生←大学】 | |||
5月 | インターンシップ企業・団体説明会(インターンフェス)( 5月上旬) | ||
応募票等受付(5月中旬~) 申込先の決定【学生⇔大学】 |
|||
マッチング型 面談開始(5月下旬~) | |||
申込み先決定後、手続き書類渡し(5月中旬・下旬より順次) | |||
申込書(履歴書)・学長への同意書 | |||
賠償責任保険確認書(手続)・誓約書 | |||
事前学習レポートの提出【学生→大学】 | |||
6月 | 受入の依頼(6月中旬より順次) | ||
依頼文書・申込書(履歴書)・誓約書・覚書(協定書)・事前学習レポート | |||
実習プログラム(様式)・評価書(様式)の送付【大学→受入先】 | |||
受入の承諾(6月下旬より順次) | |||
承諾書・実習プログラム・覚書(協定書)交換【大学←受入先】 | |||
実習プログラム通知【学生←大学】 | |||
7月 | ②事前研修Ⅰ(マナー講座等)6月下旬または7月上旬(土曜日) 1日 | ||
③事前研修Ⅱ(就業体験心得・手続き等確認)7月中旬 | |||
実習日誌・その他文書等配付【学生←大学】 | (事前打合せ【受入先と学生】) | ||
8月~9月 (夏季休業) |
インターンシップ参加 | 受入先訪問 | インターンシップ受入 |
就業体験実習日誌の記録 | 就業体験参観等 | 就業体験指導 | |
8月上旬~9月下旬 | 8月上旬~9月下旬 | 8月上旬~9月下旬 | |
実習日誌・実習報告レポート・パワーポイントの提出【学生→大学】 | |||
評価書のメール返信【大学←受入先】 | |||
10月 | ④報告会Ⅰ(プレゼン・グループディスカッション)10月中旬(平日2回のうち1回出席、5・6限) | ||
④報告会Ⅱ(体験発表会)10月下旬(6限) | |||
11月 | インターンシップ単位認定 |
インターンシップ参加者は、次の①~④に必ず出席すること
- ①ガイダンス:2回実施(いずれか1回出席)
- ②事前研修I(マナー講座等):2回実施(いずれか1回出席)
- ③事前研修II:1回実施
- ④グループディスカッション、体験発表会(両方出席)